企業理念
常に人々の健康の増進と
生活文化の向上に奉仕する
サンスターの「夢」と「使命」
創業者の金田邦夫と2代目経営者金田博夫の経営方針、向上心、成功に刺激を受けて、サンスターは今、グループ代表金田善博のリーダーシップのもとで、世界中のお客様に満足していただける製品とサービスを提供する企業へ変革しようとしています。
80年という年月を通して培った事業の強みを活かした当社の「夢」と「使命」は、グローバルな事業活動をさらに進め、世界中で尊敬される企業として存続し続けることです。このビジョンを実現するための重要な一歩として、私たちはグローバル経営の統括本部をスイス・ヴォー州ローザンヌ近郊のエトワに置くという他に例のない独自の経営体制の構築にチャレンジしています。

「常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する」という社是のもと、サンスターは世界各国において人びとの様々なニーズと期待を正確に把握し、これにお応えしていきます。グローバルな視点を持ちつつも地域の皆様と共に歩みながら、今後も新しいビジネスに積極的に取り組み、絶えず最先端の技術、最高の製品品質を追求すると共に、企業としての社会的責任を果たすべく努力してまいります。
常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する

— サンスターの社是は1963年に定められました —
サンスターグループ最高経営責任者である金田博夫は、サンスター創業者である父金田邦夫が経営する工場で生まれ育ちました。
その小さな工場が大きくなりやがてサンスターになるのと同様に、金田博夫は人として、職業人として成長していきました。製品を作る工場経営という現場、そこで働く人たち、そして父のリーダーシップが金田博夫の経営哲学の礎になりました。そして、1962年に創業者が亡くなった直後、社是を制定し創業者の考えと情熱を引き継いでいます。
サンスターの社是は、「常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する」。そのためには、サンスターの全従業員が健康でなければ、生活者が本当に必要としている製品を提供し続けることはできないと考えています。
事業活動に関して、サンスターは「健康」を主要なテーマとし、「ヘルスケア産業に積極的に貢献するのであれば、歯みがきなどの予防的なオーラルケア製品以外にも業務を拡大し、医療分野にも製品を投入しなければならないという信念を持っています。製品については、どのように生活者の健康を増進できるのかを明確にするために、私たちは科学に基づく基本的な研究を実行する必要がある、と考えています。それに従って、サンスターは基礎医学、臨床医学、材料科学の研究に努め、国外の研究機関や大学との共同研究にも取り組んでいます。
社是が作られてから半世紀の間に社会は急激に変化し、健康であり続け、快適な生活を楽しみたいと望む人々が増えています。その社会背景の中で、サンスターの社是がもつ意味はますます重要になっています。
経営基本方針
- 消費者志向に徹する
- 技術、品質、コストを究める
- 健全な経営体質をつくる
- 国際的な視野で未来を見つめる
- 人材を鍛え、育てる
- 全員一体の経営を進める
サンスター人の行動規範・8精神
- 使命感と勇気をもって行動する
- 姿を正し、言葉を正し、心を正す
- 自己研鑽につとめ知性と教養を高める
- 進取の気風をもち、創造力を養う
- 協調、協和により総合力を発揮する
- 信頼し、信頼される人になる
- 心と体の健康を増進する
- 感謝の気持ちをもち、人の恩に報いる