サンスター株式会社(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長 吉岡貴司)は、糖尿病とのつきあい方を支援するコミュニティサイト『糖尿病とうまくつきあう』で募集した、「第2回 糖尿病川柳~笑いづくりは健康づくり」の入賞作品を決定しましたのでご紹介します。

↓↓↓第2回糖尿病川柳の特設ページはコチラから↓↓↓
http://digest.beach.jp/umakutsukiau/senryu2014/?utm_campaign=senryu&utm_medium=official&utm_source=press
サンスターが糖尿病と生きる方々のパートナーとして支援すべく開設した『糖尿病とうまくつきあう』サイト。参加者同士が共感でき、楽しめる企画として昨年好評だった「第1回 糖尿病川柳」に続き、2回目となる2014年は、「笑い」と「健康」をテーマに7月7日(月)から7月22日(火)まで「第2回糖尿病川柳~笑いづくりは健康づくり~」と題し川柳の募集を受け付けました。その結果、糖尿病患者のみなさまやその家族の方などから約180件の作品が寄せられました。
この中から、コミュニティ上で拍手数を多く獲得した15句を「糖尿病とうまくつきあう」サイト会員に決選投票していただき、上位3句を「金賞」「銀賞」「銅賞」に選定しました。また、その他多数の応募作品も、コミュニティ外の糖尿病患者のみなさまや、患者を支援するご家族のみなさまにもぜひ共有したいとの思いから、このたび、広くご紹介させていただくこととしました。
- 「金賞」
「同級会 病気自慢で 盛り上がる」 | (まるまるさん) |
- 「銀賞」
「検査前 数日間だけ 摂生せっせいす」 | (さぼさん) |
- 「銅賞」
「検査日に 褒められ帰りに ご褒美を」 | (ようこちゃんさん) |

- 入賞はならなかったもののスタッフや参加者の共感を呼んだ作品
「検査日 いつもは車 今日歩き」 | (batayanさん) | |
「増税で 先に財布が ダイエット」 | (なにわおやじさん) | |
「妻旅行 上がるテンション 血糖値」 | (らくちゃんさん) | |
「笑うだけ 周りに元気が 湧いてくる」 | (まめたろうさん) | |
「上げないで 笑って許して 血糖値」 | (だいちゃんZ!さん) | |
「寄り道の 加減知ってる 血糖値」 | (PON5さん) | |
「不摂生 ノーコン糖主 俺のこと」 | (ハナビンさん) | |
「検査日の 結果で変わる 帰り道」 | (airabuさん) | |
「薄味に 慣れたら素材の 旨さ知り」 | (あーさままさん) | |
「食べていい? ダメよ人生 甘くない」 | (ハムカツ亭ゴロリ) |
サンスターと糖尿病のかかわりについて
サンスターは「常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する」の社是の下、オーラルケア、ヘアケア、スキンケア、健康食品などの事業を展開しながら、歯周病予防・治療、歯と口の健康が全身の健康に及ぼす影響(癌や糖尿病との関係)について国内外の研究機関と共同研究・商品開発を進めています。また、糖尿病克服への貢献はサンスター創業者の遺志でもあり、2008年にはアメリカ・ハーバード大学医学部付属ジョスリン糖尿病センターとの研究協業を開始、国内外で多数の共同シンポジウムを開催するなど、「糖尿病と歯周病」「糖尿病と栄養」の情報を発信しています。更に、糖尿病と生きる方々のパートナーとしての支援を行うべく、2012年2月に「糖尿病とうまくつきあう」サイトをオープンしました。
『糖尿病とうまくつきあう』サイト URL: http://jp.diabetes.sunstar.com/
2012年2月、糖尿病と生きる方々のパートナーとしての支援を行うべく、「糖尿病とうまくつきあう」サイト(http://jp.diabetes.sunstar.com/) をオープンしました。
糖尿病患者向け料理レシピや、生活習慣の改善を促す参加型コンテンツの提供、患者同士がネット上で、健康や病気に関する意見や情報をシェアし、お互いを励ましあう場であるコミュニティの運用を行っており、2014年5月現在の会員数は約1万人に達しています。

お客様からの『糖尿病とうまくつきあう』サイトへのお問い合わせ先:メールにて受付
メール: diabetes-staff.jp@jp.sunstar.com (平日10:00~18:00土日祝除く)
本件に関するマスコミからのお問い合せ先
サンスター株式会社
広報部(東京): TEL 03-5441-1423 / FAX 03-5441-8774
広報部(大阪): TEL 072-682-6212 / FAX 072-682-7917