News

九州北部を中心とする豪雨による被害への支援について

SHARE

 このたび、九州北部を中心とする豪雨により被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。
 サンスターグループでは、7月11日(火)に福岡県歯科医師会様の要請に応じて、液体ハミガキ、ハミガキペースト、ハブラシを支援物資としてお届けいたしました。

・ガム・デンタルリンス レギュラータイプ250ml 528本
・ガム・デンタルリンス ノンアルコールタイプ250ml
   ※水を使わずに口に含んでハブラシでみがける液体ハミガキ
480本
・ガム・デンタルペースト120g スタンディングタイプ 1,080本
・ガム・デンタルブラシ #191 ふつう 3列超コンパクトヘッド 1,080本

 

【災害時のオーラルケア参考情報】
 サンスターグループでは、1995年の阪神・淡路大震災で多くの社員が被災した経験を活かし、2011年の東日本大震災以降、「覚えてください、防災にオーラルケア。」と題し、広告、ホームページ、DVDなどの啓発ツールで災害時のお口のケアの重要性やケア方法についての情報発信を行っています。
 大規模な災害後の避難生活において、水不足や洗面台の数が限られるなどの事情で歯みがきができにくい状況下では、お口の衛生状況が悪化しやすく、お口の中の細菌が増殖することで全身の健康にも影響が出やすくなります。その結果、体力、体の抵抗力が低下した高齢者は誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん:細菌がだ液とともに肺に流れ込んで生じる肺炎)にかかって亡くなる方が多いとの報告があり、避難生活でのお口のケアは、命を守るケアとなります。これまでも、避難所の生活環境を想定したお口のケア方法について様々なかたちで情報共有しており、今回も避難所などで下記の提供につとめてまいります。

サンスター「防災にオーラルケア」(Webサイト)
http://jp.sunstar.com/bousai/top.html
「災害時のお口のケア紹介ポスター」(PDF)
https://www.sunstar.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/oralcareposter.pdf
「Mouth & Body Topics 人々の健康を口から守る~災害時の誤嚥性肺炎予防の事例から~」(PDF)
http://jp.sunstar.com/bousai/top.html#section08

以上