サンスターグループの日本法人各社(サンスター株式会社、サンスター技研株式会社、STARLECS株式会社、サンスターマーケティング株式会社、一般財団法人 サンスター財団、以下サンスターグループ)は、保険者と連携して従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる大規模法人を顕彰する制度として経済産業省と日本健康会議が昨年から実施している「健康経営優良法人(大規模法人部門)2018」に2年連続で認定されました。
サンスターグループ従業員の健康管理の特徴は、充実した健康診断・歯科健診、要経過観察対象者の継続的支援と、従業員向け健康増進施設「サンスター心身健康道場」を活用した宿泊型健康指導です。
この度、サンスターグループの特徴的な健康づくりの拠点である「サンスター心身健康道場」に入門してみたいとの社外からのご要望にお応えし、今年の6月と9月に、大阪府高槻市にある「サンスター心身健康道場1日体験」を実施します。
「サンスター心身健康道場1日体験」の概要
実施場所:「サンスター心身健康道場」大阪府高槻市上土室5-30-1
実施日程:第1回:6月7日(木)、第2回:9月27日(木)(各回とも 9:45~16:30を予定)
募集人数:各回とも15人
参加費用:おひとり1万円(税込) ※現地までの交通費は自己負担で現地集合・現地解散
実施内容:
- 道場長による健康セミナー
- 歯科衛生士によるオーラルブラッシング講座
- 健康道場オリジナル玄米菜食ランチ
- 身体の歪みの改善方法を学ぶ均整ストレッチ
- 自律神経のバランスを整える冷温交代
プログラム(男女別・水着着用) - 青汁手作り体験・試飲
- 栄養士による個別食生活相談 など

「サンスター心身健康道場」の様子
お申込み:下記Webサイトで3月28日(水)より詳細ご案内予定(先着順)
http://www.kenkodojo.com/shinshinkenko/handson.html
サンスターグループ従業員向け健康管理の特徴的な取り組みについて
サンスターグループは、1963年に社是「常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する」を制定し、「健康産業に携わる従業員は健康であるべき」との考え方から、サンスター社員の行動規範8精神にも「心と体の健康を増進する」を掲げています。
従業員の健康診断では、全員に人間ドックに近い内科健診と歯科健診を実施。健診の結果、要経過観察となった対象者には、医師・保健師による面談及び健診6ヵ月後には再度血液検査などを実施し、従業員の健康意識を高めることにより重症化予防に努めています。また、特定保健指導の積極的支援対象者には、社内福利厚生施設「サンスター心身健康道場」にて、健康知識の習得、生活習慣の振り返り学習、オーラルケア指導、玄米菜食の食事、ウォーキング、アクアビクスや均整ストレッチなどの運動、冷温交代浴などを組み合わせた「食事」・「身体」・「心」の3つの視点から健康バランスを取り戻すための2泊3日の宿泊型健康指導プログラムを提供しています。本プログラムについては、外部研究機関による効果検証にて、健康指標改善および生活習慣の行動変容効果が確認されています。
1985年に開設された「サンスター心身健康道場」は、上記の対象者のほか新入社員も体験、2015年からは、35才時の節目研修にも利用されています。また、今春の従業員向け健康診断では、35才に達した従業員へ5年毎のがん検診を新たに加えるなど、社員の健康維持増進の充実化を図っています。
こうした取り組みにより従業員の医療費が低く抑えられ、業務品質向上にも好影響をもたらしていると考えています。また、「サンスター心身健康道場」で提供している玄米菜食や青汁などをもとに、1988年から「健康道場」ブランドの健康食品事業を展開、社是と従業員の健康増進を基点に事業を発展させています。
●健康経営優良法人(経済産業省ホームページ)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
●サンスター心身健康道場のご紹介
http://www.kenkodojo.com/shinshinkenko/
本件に関するマスコミからのお問い合わせ先
サンスターグループ 経営本部 広報部
TEL:03-5441-1423 FAX:03-5441-8774
〒105-0014東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル21階
http://jp.sunstar.com/