サステナビリティ推進体制

サンスターではこれまでは重点領域毎にそれぞれの分野でサステナビリティの推進を図ってきました。環境分野では、グループグローバル統一の中長期環境目標を設定し、目標達成への努力を続けています。人財分野では、社員の幸福度向上に向けた土台作りとして、グローバル人事方針を策定し従業員の多様な働き方に対応した職場環境の整備を進めました。リスク管理では、世界4地域での経営リスクを分析し、リスク軽減策を実行しています。近年、社会から企業に求められるサステナビリティ対応課題が急速に拡大しており、全社で迅速に対応していく必要性が高まってきました。そこで、2025年にESGコミッティを設立するに至りました。

ESGコミッティは、主要な機能部門と地域から選出されたグローバル経営役員や経営幹部からなり、経営重要課題や各ESG分野における優先事項を明確化するなど戦略策定を担当します。そして、その傘下にESGワーキンググループを組織し、迅速な実行を進める体制を構築します。今年度は、サンスターのサステナビリティの現状分析結果を共有し、今後の主な優先事項への対応方法の議論を開始しています。

Mobile
120px
Tablet
120px
Desktop
120px