サプライチェーンマネジメント

方針・考え方

サンスターグループは、あらゆる事業活動を通じて、社会・地球の調和の取れた発展に貢献します。
購買活動を実行するにあたっては、法令および社会規範を遵守し、環境と人権、安全性などへの適切な配慮により、社会的責任を果たす取り組みを実行します。

企業活動が全世界に広がる中、取引先と双方向のパートナーシップを図り、公平・公正な取引を行い、グローバルに環境と社会的責任に配慮した調達を推進します。
取引先との取引の開始・継続にあたっては、品質、納期、コスト、技術などの実績に加え、継続的な改善に取り組む企業姿勢、環境保全・社会的責任などを総合的に勘案、定期的に社会的責任に関するアンケート、環境保全チェックリストへの回答をいただき、社会・環境対応に優れた取引先との取引を優先的に考慮するなど、責任ある調達を推進しています。

サンスターグループ調達基本方針

サンスターグループは、法令・社会規範を遵守し、公正・公平な購買活動を行います。持続可能な社会の実現のため、環境保全、人権などへ適切に配慮し、社会的責任を果たす取り組みを行います。

1.法令・社会規範遵守
調達活動を行うにあたり、関連する法令および社会規範を遵守し、業務を遂行します。

2.公正・公平
調達活動において、品質・コスト・納期を追求しながらも、グローバルな視点、かつ、公正で公平な競争機会を提供し、腐敗・汚職行為を行わず、適正な 取引を行います。

3.環境保全
調達活動において、環境保全の重要性を理解し、取引先と共に環境影響に配慮した取り組みを行います。

4.人権
調達活動を行うにあたり、取引先と共にサプライチェーン全体で人権配慮した適切な調達を行います。

5.相互関係構築
取引先の機密情報を尊重し、関係構築、信頼関係を築き、相互の発展に努めます。

6.社会貢献
調達活動を通じて、取引先との関わり、お客様との関わり、従業員との関わり、地域社会との関わりを重視し、社会に貢献します。

バリューチェーンとサステナビリティへの取組みと課題

取り組み事例紹介

パートナー企業の人権配慮確認強化(グローバル)

定期的に実施している社会的責任に関するアンケートを見直し、サプライチェーン全体で児童労働や強制労働を行っていないかなど人権配慮に関する対応を問う内容を追加するなどチェック機能を高めています。

サンスター・オープンイノベーション・チャレンジ(日本)

オーラルケア分野を皮切りに、現在は消費財分野全般において、オープンイノベーション(技術ニーズ説明会)を継続的に実施、2020年以降はオンライン開催しています。

技術交流会(日本)

共存共栄による双方の事業拡大を目的にサプライヤーとの技術交流会を行い、相互発展に努めています。
2020年以降はオンライン会議も併用して行っています。

物流の労働環境向上と環境負荷低減(日本)

情報管理会社、運送会社、卸会社、メーカーが協同で、商流情報と物流情報を連携させることで、伝票レス(紙の削減)・検品レス(作業改善)を進めています。また共同物流によりトラックの積載率向上・台数削減、運転手の待ち時間短縮など、物流全体の労働改善とCO2排出量削減などに努めています。

従業員教育(日本)

購買部員は、下請法の教育に始まり、CSR/CSV調達における教育を実施しています。

Mobile
120px
Tablet
120px
Desktop
120px